
2022.10.31
お客様に年賀状で挨拶する際のマナーや添書きの文例とは?店舗や法人が出す年賀状について紹介
年賀状の文章
企業や店舗からお客様への年賀状を出す場合は、テンプレートの挨拶文に加えて手書きの一言を添えることで、年賀状を出す効果がアップします。
今回は、企業や店舗からお客様向けの年賀状の一言メッセージの書き方や注意点について紹介します。
企業や店舗からお客様宛の年賀状を出す場合は、年賀状の枚数はとても多いものになってしまうので、準備も大変ですよね。
フタバの年賀状印刷サービスなら、5分でかんたんに申し込みできるだけでなく、宛名印刷を100枚単位でも 無料で印刷することができます。
お手元に印刷した年賀状をお届けする送料も無料です。
豊富なオリジナルデザインの中から、お客様に向けて送る年賀状にふさわしいデザインを選んで印刷することができますよ。
さらに、「年賀状はフタバ」のサイトから直接申し込んでいただけることで、最大で50%割引の料金で年賀状を印刷できるので、とってもお得です。
お客様への年賀状は添え書きを一言書いた方が良い?
企業や店舗からお客様宛の年賀状を送る場合、送る枚数が多いので、印刷業者に印刷を頼んだり、パソコンでソフトを使って一括作成したりすることがほとんどだと思います。
しかし、印刷されたものをそのままお客様に送るだけでは、機械的でそっけない印象の年賀状になってしまいます。
お客様に年賀状が届いても、印象に残らないどころか、他の年賀状に埋もれてしまい、そもそも見てもらえない可能性もあります。
短くても手書きのメッセージが書かれているだけで、相手の記憶に残りやすくなるものです。
ですので、お客様宛に年賀状を出す場合は、一言なにか添え書きのメッセージを手書きで書くことで、年賀状を出すことによる効果を高めることができますよ。
お客様に年賀状の添え書きのメッセージを書く際のポイント
昨年の感謝を伝える
まずは、お客様への昨年の感謝を伝えます。
既に印刷されているテンプレートの文面と同じにならないように、感謝の言葉を書きましょう。
お客様との印象的なエピソードなどがあれば、それを書くことで感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。
お客様名を入れる
年賀状の宛名を、お客様各位などと書いてしまうと、受け取ったお客様からはダイレクトメールのような機械的な印象を受けてしまう可能性があります。
日頃からお世話になっているお客様に対してせっかく年賀状を送るのですから、手書きでお客様名を入れるといいでしょう。
今年のお付き合いをお願いする
昨年のお礼を書いた後には、お客様に対して今年も変わらぬお付き合いをお願いしましょう。
ご来店を促す言葉
店舗から年賀状を出す目的のひとつとして、年賀状を通してお客様にご来店していただくことがあると思います。
ただ来店を促すだけではあまり意味がありませんので、初売りなどの企画を実施する旨を記載して、店舗に足を運びたくなるような情報をお客様に伝えましょう。
新年の挨拶からセールスについて書くのは、逆効果になるのでは?思う方もいるかもしれません。
その場合は、企画内容はできるだけさりげなく記載し、お客様にお会いできることを楽しみにしていますというような言葉をメインにするような添え書きを書くと良いでしょう。
お客様に年賀状の一言添え書きを書く際の注意点
手書きで書く
年賀状の一言メッセージは、手書きで書くことが重要です。
添え書きを書くときは、ボールペンや鉛筆で書くことは失礼に当たる場合があるので避けます。
一言メッセージを書く場合は毛筆や筆ペン、万年筆などを使って書くようにします。
文字の色は基本的に黒色です。赤色や薄墨色で書くのはマナー違反なので注意してください。
プライベートな話題・ネガティブな内容は避ける
年賀状をお客様宛に送るのは、あくまでも仕事のひとつです。
メッセージの内容は仕事に関係のある内容を書きましょう。
よほど親しいお客様ではない限りは、自分の近況報告やプライベートな話題は書かないようにしましょう。
ただし共通の話題があれば、そのことについて書き添えるのは問題ありません。
また「相変わらず景気の悪い世の中ですが……」などのネガティブな話題は、年賀状のような新年を祝うものにふさわしくないので避けます。
文字は読みやすいように書く
メッセージの文字は、読みやすい文字で書きましょう。
基本的なことではありますが、とても重要なポイントです。
・大きい字で書く
・太字で書く
・漢字とひらがなの文字の大きさを変える
・文節を意識する
などの工夫をすることで、読みやすいメッセージになりますよ。
あからさまに営業や宣伝をしない
いくらお客様宛の年賀状といっても、あからさまな宣伝や営業の内容を書くのは、避けた方が無難です。
なるべくお客様には営業目的であることを悟られないような内容でメッセージを書きましょう。
最も大切なのは、お客様に忘れられないようにすることです。売り込むことが目的ではないので、あくまでもお客様とのコミュニケーションを深めるために年賀状を送りましょう。
忌み言葉を使わない
年賀状は新年を祝うおめでたいものですので、縁起の悪い「忌み言葉」を使用するのはマナー違反になってしまいます。
「別」「離」「終」「失」「死」「苦」などが入っている言葉は使わないようにしましょう。
特にうっかり使ってしまいうことが多いのが、「去年」というワードです。「去」も忌み言葉ですので、「昨年」や「旧年」に言い換える必要があります。
句読点を使わない
日本ではもともと毛筆で文字を書いていたため、句読点を打つ文化がありませんでした。
また、お祝いごとや喜ばしいことが長く続くように、区切りを意味する句読点は使わない方がよいと言う考え方もあります。
ほかにも、句読点は文字をうまく読めない人でも読みやすいように使われ始めたものであると言われています。
ですので、一般的に年賀状のような相手に敬意を払う必要のある文章には使用しません。
読みやすくするには、改行やスペースを使って工夫するとよいでしょう。
お客様への年賀状の添え書きの文例
レストランや飲食店の場合
本年も皆様にご満足いただける味とサービスを追求してまいります
○○様のご来店を心よりお待ち申し上げております
旅館やペンションの場合
本年も○○様にご満足いただける細やかなサービスに努めてまいりたいと存じます
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております
農産物や加工品の直売業者の場合
旧年中は私どもの商品をご贔屓にしていただき誠にありがとうございます
今年も美味しい○○(商品)を○○様にお届けできるよう一同精進いたします
店舗の場合
これからも○○様に喜んで頂けるような商品をセレクトしてお届けいたします
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
美容サロンなどの場合
いつもご来店いただきまして誠にありがとうございます
本年も○○様のキレイのお手伝いができるようスタッフ一同頑張ってまいります
今後とも変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします
お客様に年賀状を送る際の注意点
誤字脱字がないかを確認する
メッセージに誤字脱字があると、あまり良い印象を持たれません。
面倒だとしても、年賀状を投函する前には必ず誤字脱字が無いかチェックしましょう。
もし間違いがあった場合、修正ペンや修正テープなどを使って手直しをするのは、お客様に対して大変失礼にあたります。
間違えた分の年賀状は、郵便局で新しい年賀はがきや普通はがき、切手などに交換してもらうことができます。
その際には手数料がかかりますので注意しましょう。また、書き間違えた年賀状は寄付をすることもできます。
書き間違えた年賀状の交換について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
宛名の書き損じや印刷ミスした年賀状は交換可能!交換する方法や交換できるものについて紹介
元旦に届くようにする
お客様に年賀状を送る場合の鉄則として、必ず元旦(1月1日)に届けるようにしましょう。
年賀状が届くのが遅くなった場合、仕事に対しても適当でだらしないと思われてしまいかねません。
1月1日に届けてもらうには、遅くとも12月25日までには必ず年賀状を投函する必要があります。
フタバなら法人や店舗からお客様に送る年賀状を印刷できる
ここまで、企業や店舗からのお客様向けの年賀状を出す場合の添え書きの書き方や注意点について紹介してきました。
お客様向けの年賀状は、扱う枚数がとても多いので、店舗や企業内で印刷するとなるととても大変ですよね。
フタバの年賀状印刷サービスなら、お客様向けの高品質な年賀状を、スマホやパソコンから5分で申し込みをして印刷することができますよ。
詳しいサービス内容については以下をご覧ください!
フタバなら年賀状をお得に印刷できます!
・送料無料
・宛名印刷無料
・最大50%割引
『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込みいただくと「最大50%割引」で年賀状を印刷ができるキャンペーンを開催中です。
また、正午までのご注文で即日印刷・翌日発送に対応しておりますので、お急ぎの場合もご利用いただけます。
スマホから5分で申し込み完了
フタバの年賀状印刷サービスは、初めての方でもカンタンに注文可能。
スマホから5分でお申込みいただけます。
(パソコンやタブレットからのお申込みも可能です。)
年賀状印刷専門店ランキングで5冠達成!
フタバの年賀状印刷サービスは、「印刷技術が高い印刷会社」「上質な年賀状」「品質がよい年賀状」「50枚あたりの料金が安い年賀状」「印刷料金が安い年賀状」の部門で、第1位を獲得いたしました。
※2020年 株式会社DOUBLEによる年賀状印刷サービスに関するアンケート調査
高い品質を保証
年賀状印刷業を開始して30年のフタバは、その経験と実績から高い品質が評価されています。
大切なお客様や取引先への年賀状として、納得いただける品質でお届けいたします。
まとめ
お客様向けの年賀状を書く場合は、必ず手書きの一言メッセージを添えるようにしましょう。
注意点をしっかりと押さえることで、お客様向けの年賀状の効果が上がります。
逆に、注意点を守らなかった場合は、お客様に対して失礼にあたってしまう可能性もありますので、気を付けましょう。