2024.10.29
年賀状に使われる和柄の意味にはどんなものがある?和柄のデザイン素材をダウンロードできるサイトも紹介
年賀状のデザイン
年賀状でよく使われている日本の伝統的な和柄には、それぞれ意味が込められています。
和柄と一緒に使われることの多い縁起物にも意味が込められており、合わせてデザインに使うことでより思いのこもった年賀状を作ることができます。
今回は年賀状に使われる和柄の意味や、和柄をダウンロードできるサイトについて紹介します。
ただ、和柄を使って年賀状をデザインしようと思っても、独特の模様である和柄を使いこなしてデザインするのはなかなか難しいため、思ったような仕上がりにはデザインできないことも考えられます。
また、デザインを考えるのにも時間がかかってしまい、面倒に感じてしまうことも。
フタバの年賀状印刷サービスなら、和柄を使ったデザインの年賀状をかんたんに印刷することができますよ。
宛名印刷とご自宅にお届けする送料は無料でご利用いただけます。
さらに「年賀状はフタバ」のサイトから直接お申込みいただくことで、最大で50%割引の料金で年賀状を印刷することができます。
スマホから5分でお申込みいただけるので、かんたんに、そしてお得に年賀状を印刷できますよ。
年賀状に使われる伝統的な和柄
なんとなく雰囲気で和柄を取り入れたという人も多いでしょうが、実は和柄にはそれぞれ異なる意味があります。
年賀状に使いたい和柄にどんな意味があるのか知っておくと、よりステキな年賀状を作ることができますよ。
青海波(せいがいは)
最も有名な「青海波」。
名前は知らなくてもどこか目にしたことがある柄ではないでしょうか。
青い波をイメージされた模様ですが、青だけでなくさまざまな色にアレンジされています。
一目で見ておめでたい感じがするのはこの青海波です。
どこまでも続く穏やかな波を連想する柄は、「ずっと続く幸せを願っている」「平和な暮らしへの願い」などが込められています。とても縁起がいいですね。
麻の葉(あさのは)
六角形を規則的に並べた幾何学模様で、シンプル好きに好まれる柄ではないでしょうか。
麻の葉の形に似ていることから「麻の葉」と呼ばれています。
麻の葉は成長が早く、丈夫に育ちます。
そのことから麻の葉の柄は「子供がすくすく育ちますように」というような願いを込められて使われます。
また、魔除けとして産着にも使われることが多いようです。
特に、お子さんがいらっしゃるご家庭に送ると喜ばれるのではないでしょうか。
亀甲(きっこう)
少し渋いこちらの「亀甲」。
麻の葉とは少し違いますが、こちらも正六角形を並べて構成されている幾何学模様です。
亀の甲羅を連想する柄ですね。
亀とは古くから縁起が良いものとされており、長寿の象徴とも言われます。
そのため、特に年配の方へ送る年賀状に使用すると「長生きして欲しい」という思いを込めることができますよ。
七宝(しっぽう)
丸い円で構成されたこちらの「七宝」は、7つの宝という意味を持っています。
円が上下左右(東西南北を意味する)の四方に続いていくことから、縁起の良い物とされています。
円が永遠に続いていく様子から、「ご縁」や「円満」などの願いを込めて使われるようになりました。
紗綾形(さやがた)
紗綾形は「卍」により構成される和柄です。
着物のお襦袢などに使われるのを目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その昔、中国から伝わってきた「紗綾織」という着物に使われていたことが由来で「紗綾形」と呼ばれるようになりました。
家の繁栄や長寿などの願いを込めて使用するようです。
矢絣(やがすり)
矢絣の柄は、卒業式の袴などでよく使われています。
矢をモチーフにした柄ですが、矢は一度射ると戻ってこない=婚礼に使うと縁起が良いとされています。
そのほかにも、邪気を払う意味を持っているので、年賀状でおめでたい報告をする際に使うと良いとされています。
菱・菱文(ひし・ひしもん)
誰しも目にしたことがある菱形が並んだ「菱模様」。
ヒシの実の形に似ていることから菱と呼ばれるようになりました。
ヒシは繁殖力がとても強いので、「子孫繁栄」などの意味を込められて使用されます。
「無病息災」などの意味も持つので、ご親戚に送ってみてはいかがでしょうか。
籠目(かごめ)
竹で編まれた籠の“編み目”をモチーフにした「籠目」。
籠には魔除けの意味があり、昔は玄関先に籠を伏せておく文化もあったそうです。
邪気を払い、いい年が来るように願いを込めて使用されます。
年賀状で和柄と一緒に使われることの多い縁起物
鶴と亀
鶴と亀は「鶴は千年、亀は万年」と言われ、寿命が長くめでたいものとして知られています。
鶴はつがいになると一生涯仲良く過ごすことから夫婦愛の象徴とされ、亀は甲羅の六角形模様が吉兆の印であると言われています。
亀甲柄は縁起物として有名です。
松竹梅
松竹梅も、お正月に限らず昔からお祝いごとには欠かせないアイテムとして広く親しまれてきています。
もともとは中国の文人画の「歳寒三友(さいかんさんゆう)」という画題からきていると 言われています。
歳寒三友とは、「寒い冬の季節に友とすべき三つのもの」という意味です。
松・竹・梅のそれぞれに意味があるとされてます。
松
冬になっても緑の葉が落ちないため、不老不死や長寿、健康などを表します。そのほかにも、神が宿る樹木、魔除けの樹木としての意味もあるとされています。
竹
冬でも新芽を出すことから、子孫繁栄の意味があるとされています。また、竹は真っ直ぐに伸びているので、健やかな成長、生命力などを表す意味もあるようです。
梅
厳しい冬を乗り越え、花を咲かせることから、繁栄や気高さを表しているとされています。春を呼ぶ象徴としても古くから親しまれてきています。
扇
日本では古くからお祝いの席には扇や扇子を贈るという習慣があります。
というのも、扇や扇子はその末広がりな形から、未来が開けるという意味があります。
そのため、繁栄や発展を表す縁起物として、広く親しまれています。
打ち出の小槌
打ち出の小槌は七福神の大黒天が持っているもので、願いを込めながら小槌を振るとその願いが叶うと言われています。
童話の一寸法師にも登場するため、広く知られている縁起物です。
小槌の槌は、土と読めるため、本来は豊作を願う意味が込められていたものだと言われています。
そのため打ち出の小槌には、豊作や金満などの意味があります。
フタバなら和柄の年賀状を印刷できる
ここまで年賀状に使われる和柄について紹介してきましたが、和柄を使って年賀状をデザインしようと思っても、独特の模様である和柄を使いこなしてデザインするのはなかなか難しいと言えます。
思ったような仕上がりにデザインできない可能性があるほか、デザインを考えるのにも時間がかかってしまい、面倒に感じてしまうことも考えられます。
フタバの年賀状印刷サービスなら、和柄を使ったデザインの年賀状をカンタンかつお得に印刷することができますよ。
詳しいサービス内容につきましては、以下をご覧ください!
フタバなら年賀状をお得に印刷できます!
- 送料無料
- 宛名印刷無料
- 最大50%割引
- 2,750円(税込)以上のご注文で無料フォトブックプレゼント
『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込みいただくと「最大50%割引」で年賀状を印刷ができるキャンペーンを開催中です。
また、正午までのご注文で即日印刷・翌日発送に対応しておりますので、お急ぎの場合もご利用いただけます。
スマホから5分で申し込み完了
フタバの年賀状印刷サービスは、初めての方でもカンタンに注文可能。
スマホから5分でお申込みいただけます。
(パソコンやタブレットからのお申込みも可能です。)
年賀状印刷専門店ランキングで5冠達成!
フタバの年賀状印刷サービスは、「印刷技術が高い印刷会社」「上質な年賀状」「品質がよい年賀状」「50枚あたりの料金が安い年賀状」「印刷料金が安い年賀状」の部門で、第1位を獲得いたしました。
※2020年 株式会社DOUBLEによる年賀状印刷サービスに関するアンケート調査
高い品質を保証
年賀状印刷業を開始して30年のフタバは、その経験と実績から高い品質が評価されています。
さらに、フォトアルバム事業も展開しており、写真年賀状の印刷技術も納得いただける品質でお届けいたします。
年賀状で思いを伝えたいあなたへ
フタバの年賀状は、定番の干支デザインや、人気のディズニーキャラクター年賀状、お気に入りの写真を使ったオリジナル年賀状など、豊富なデザインを取揃えております。
また、俳画作家や絵手紙アーティスト、イラストレーターなど、プロのデザイナーが手掛けたオリジナルデザインも人気です。
年に一度のご挨拶。大切なあの人へ、日頃お世話になっている方へ、素敵な年賀状を送りましょう。
和柄のフリー素材をダウンロードできるサイト
Japanese style pattern
「Japanese style pattern」というサイトでは、たくさんの和柄素材が一括でダウンロードできます。
和柄に流行はないので、一度まとめてダウンロードしておけばこれから先何度でも使用できるのがメリットです。
和柄は基本的にシンプルなデザインですが、色味調整など加工するとまた違った雰囲気を味わうことができますよ。
photo AC
「フリー素材と言えばphotoAC」と思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
和柄以外にも様々な写真素材を配布しているため、年賀状以外にもマルチに活用できます。
パターン柄がやや少ないのがネックですが、和紙の素材も配布しており、年賀状の背景などに使う方が増えているそうです。
サイト先:photoAC
日本の伝統文様
和風のイラストを四季ごとに分類されたサイトです。
パターン柄が豊富で、落ち着いたカラーが充実しています。
どんな意味合いを持つ柄か解説してくれるので、見た目だけじゃなく意味も込めて和柄を使用したい人におすすめのサイトですよ。
サイト先:日本の伝統模様
ビバ!江戸
和柄のパターン素材がかなり豊富に取り揃えてあるのがこのサイトです。
和風イラストや写真の素材はありませんが、人とは違うパターン素材を求めているという方におすすめです。
シンプルな柄からカラフルな柄まで充実しています。
サイト先:ビバ!江戸
Bg-Patterns
和柄だけでなくさまざまなテイストでのパターン素材が揃ったサイトです。
比較的カラフルでポップなものが多いので、年賀状にインパクトを出したい方におすすめです。
jpg形式だけでなく、イラストレーターやPhotoshopでも使用できる形式まで対応しています。
サイト先:Bg-Patterns
Illust AC
先ほどご紹介した「photo AC」のイラスト版サイトです。
Photo ACでは基本的に写真素材を配布していますが、こちらのイラストACならとても可愛いイラスト素材をダウンロードできます。
ちょっとしたイラストだけでなく、年賀状に使える和柄ラインなども充実しているので、色々組み合わせてオリジナルの年賀状を作ることができますよ。
サイト先:Illust AC
まとめ
和柄にはそれぞれ意味があり、送る相手に願いを込めて使うことができるため、よりステキな年賀状を作ることができますよ。
縁起物のイラストと合わせて使うことで、より年賀状にふさわしいデザインを作ることができます。