2024.10.03
ボールペンで年賀状を書く場合の書き方や注意点!宛名を書くときのマナーや、おすすめのペンとは?
年賀状の文章
年賀状に文字を書くときに一般的なのはボールペンですが、場合によってはボールペンを年賀状に使うのは控えた方がよい場合もあります。
また、写真年賀状に文字を書く場合は、ボールペンはあまり向いていません。
今回は、年賀状にボールペンを使う場合の注意点などについて紹介します。
年賀状はボールペンを使って書いてもいい?
年賀状を書く際、一般的にはボールペンを使用すべきではないとされています。
その理由として、線の細いボールペンの文字よりも、毛筆で書いた太く力強い字のほうが、新年などのお祝い事にはふさわしいとされているためです。
元はといえば、ボールペンの用途は事務的な場面での筆記用具であり、手紙などで使用することはマナー違反であるとされています。
しかし、毎年のように大量の年賀状を送る方の場合、一枚一枚すべての年賀状に、毛筆で書くとなる大変な手間と時間がかかってしまいます。
そういったことから、筆ペンやサインペンなどで代用し、年賀状を太い文字で書くかたも増えています。
とはいえ、年賀状にボールペンで書くのが絶対に避けるべきである、とされているわけではありません。
年賀状の中身が、すべて印刷で済まされたものに比べれば、ボールペンであっても手書きで書かれたものの方が好まれるはずです。
大切なことは、相手に対する気持ちや思いが、文面から読み手に伝わるかどうか、という点です。
そのため、字が上手かどうかは関係なく、一字ごとに気持ちをこめて丁寧に書くことが大切です。
もちろん、毛筆や筆ペンを使用したほうが、ボールペンで書かれた文字に比べ好まれやすいことには変わりありません。
しかし、使い慣れない毛筆などを無理に使用して書くよりも、使い慣れたボールペンで書くほうが、相手への気持ちが書きやすいのであれば、それでも問題はないでしょう。
目上の方や上司の方に書く場合
年賀状に使用するペンの習慣に限らず、風習というのは時代とともに変化していきます。
そのため年賀状を書く際も、必ずボールペンを使用してはいけない、ということはありません。
しかし、ボールペンは事務的な場面で使用する筆記用具である、という認識のかたも多くおられます。
もし、たまたまそういった認識の上司など目上の方相手に、ボールペンで記入した年賀状を送ってしまった場合、こちら側に悪気はなくとも相手に失礼に思われてしまう恐れもあります。
このようなことを避けるためにも、目上の方へ送る年賀状では、ボールペンの使用を避けるべきでしょう。
宛名を書く場合
年賀状で宛先を書く際にも、ボールペンを使用しないほうがよい、と一般的には言われています。
年賀状のマナーという観点からもですが、ボールペンで書くことで、文字の線が細くなってしまい、おめでたい場面である新年の挨拶には適さないと言われているからです。
特にお世話になった方や、年配の方、上司などへ送る年賀状では、筆ペンなどの太い文字が書けるものを使用しましょう。
もちろん毛筆でも良いのですが、毛筆や筆ペンが苦手だという方は、万年筆を使用するのがよいでしょう。
万年筆を持っていない、もしくは使用したことがない、という方はサインペンでもいいでしょう。
ただし年賀状ははがきのため、雨や雪などの影響で文字がにじんでしまうこともあります。
サインペンを使用する際は必ず油性のものを使用しましょう。
添え書きを書く場合
年賀状にコメントなどを添えて書く場合、特にマナーへのこだわりがない方や、友人などの親しい間柄の方が相手なのであればボールペンでも良いでしょう。
使い慣れたボールペンのほうが、文面からその人の特徴や気持ち、思いやりが一目でわかるため良いという方も中にはいらっしゃるかとおもいます。
ただし、年賀状なので赤い文字では書かず、黒や青のインクのペンで書くなどの最低限のマナーには注意すべきです。
また、添書きの記入でも、上司やビジネス関連で出す年賀状ではボールペンの使用は避けたほうが無難です。
年賀状をボールペンで書く場合のマナー
間違えたら新しいはがきと交換する
年賀状をボールペンで書いた際、パソコン等で入力した文字をプリントアウトした年賀状とは違い、手書きならではの誤字脱字の失敗をしてしまうこともありますよね。
書き間違えたからと言って、修正ペンや二重線などで訂正したものを出すことはマナー違反に当たります。
間違えてしまったものは、新しい年賀状に書き直すようにしましょう。
もちろん友人間などで送りあう年賀状であれば、一文字や二文字程度の修正を、気にせず許してくれることもあるかもしれません。
しかし、宛先部分の修正や修正箇所が多くある場合などは書き直すようにしましょう。
消せるペンや水性ペンは使わない
油性のボールペンやサインペン以外に、最近では書いた文字をこすって消すことが可能なボールペンもありますよね。
こういったペンは水性ペン同様、天候などのアクシデントの影響で、文字が滲んでしまうだけでなく、最悪の場合は文字が消えてしまう可能性があります。
そのため年賀状には使用しないようにしましょう。
宛名を書く場合
宛名の文字は黒で書くことが基本ですが、青でもマナー違反には当たらないとされています。
そこで宛名を書く際、氏名によく目にする旧字体(正字)は必ず正しく書くようにしましょう。
「澤」「邉」「齋」「髙」などの名字は特に注意が必要で、崩し字や続け字で書かず、楷書体で書くと良いです。
また、敬称にも注意が必要です。
会社宛てに送る際は、前株か後株かや、株式会社か有限会社なのかを間違えないようにしましょう。
この際、(株)や(有)などと省略せず株式会社・有限会社と正式名称で記入します。
年賀状の宛名をボールペンで書く場合のポイント
はがきのレイアウトをまず考える
住所や宛名を書く際は、文字の配分など全体的なバランスを意識しましょう。
特に宛先住所や名前の字数から、どの程度のサイズ感でどの程度の間隔を空けて書くかを、初めにイメージしておくと良いですね。
相手の名前を一番大きく書くようにする
宛名は表面の中で一番大きく書き、住所は宛名よりもやや小さめのサイズで記入します。
一方、差出人である自分の住所・氏名は宛先よりもさらに小さいサイズで記入します。
漢字は大きめに、ひらがなは小さめに
文字を書く際は、ひらがなと漢字をすべて同じ大きさで書くよりも、ひらがなを小さめに書いたほうがバランスよく書くことができます。
ひらがなを書く際は、漢字のサイズに比べ5割~8割程度の大きさにすると良いでしょう。
役職名は名前の上、所属部署名は会社名の下、もしくは行を変えて書く
役職名が4文字以内であれば名前の上に記入し、5文字以上と長いものでは、宛名の右側に小さく記入します。
また、会社名や所属部署名が長い場合など、1行で収まらない時は改行して書くようにしましょう。
写真年賀状の場合にはボールペンは不向き
年賀状に印刷した写真の上から、文字を書こうとしたら表面がつるつるしていて、うまく書けなかった経験をしたことはありませんか?
うまく書けないからと、ボールペンのような先の尖ったペンで無理に書こうとすると、せっかくの写真が傷ついてしまう恐れがあります。
そんな時には、プラスチックやガラス面にも、スラスラと文字を書くことができるペンも販売されているので、こういったものを使用すると、写真の上にも文字が書きやすいのでおすすめです。
またインクジェット紙の場合、ボールペンを使用するよりもゲルインキタイプのものを使用すると、楽に書くことができます。
銀塩仕上げのものを使用する場合では、手や指でこすれても字が汚れることのない、筆サインペンが良いでしょう。
年賀状で使いやすいペンの種類はどれ?
ボールペン
一般的に一番、日常生活の中で使用頻度が高いものはボールペンですよね。
普段から使い慣れているため、一番文字を書きやすく普段書きなれない年賀状を書くことも、安心して書くことができるのではないでしょうか。
ボールペンは書くことのできる文字の太さや、インクの種類には様々なものがあるため、自分に取って書きやすいものを見つけやすいといった利点もあります。
毛筆
年賀状を書く上で一番適しているのは毛筆であるとされています。
とはいえ、現代では毛筆で文字を書くことに慣れていない人がほとんどでしょう。
ところが、どうしても毛筆で年賀状を書きたい、といった場合には細字用の毛筆を選ぶと良いでしょう。
毛筆で年賀状を書くとなると、専用の道具を用意する手間やスペースの確保などの手間がかかる上に、書道を習った経験がない場合ではうまく書くことも難しいと感じますが、受け取った側からすれば、心のこもった年賀状だと受け取りうれしく思われるかもしれません。
年賀状一枚一枚に手間と時間をかけ、気持ちを込めて書きたいと思う方には、毛筆で書くことをお勧めします。
筆ペン
筆ペンであれば、毛筆で書いた文字に近い、太く味のある文字を書くことができます。
ペン先が毛筆と同様なため、字体の「とめ」「はらい」などの強弱をつけることもしやすく、日本人が美しいと感じる毛筆で書いたものに近い文字が書けます。
筆ペンを使用する際も、初心者の方であればペン先が細いものを選ぶことをおすすめします。
筆ペンは年賀状に限らず、冠婚葬祭などほかの場面でも、使うことのできる機会が多いため一本持っていて損はないでしょう。
油性ペンやサインペン
油性ペンやサインペンは、一本で二種類の太さを選ぶことのできるタイプのものもあります。
宛名など送り先の情報を書く際は、太いペン先を使用し、送り主情報を書く際は細いペン先を使用するなど、初心者であっても簡単に文字のサイズや太さを変えて書くことができます。
また、油性であるがゆえに雨などに濡れた際も滲みにくい特性をもち、書いた文字もすぐに乾くため、汚れづらく老若男女に親しまれています。
さらにサインペンは、ペン先の芯がしっかりとしているため、たくさん文字を書いてもサインペンに比べてペン先がつぶれにくく、年賀状を書く際に多くの方から利用されています。
万年筆
万年筆はペン先が細く、一見するとボールペンのようにも見えますが、文字の太さを自由自在に変えることが可能です。
万年筆で宛名を書くのに最適なものは「ブロード」と呼ばれるタイプのもの。
年配の方や、企業内で地位のある方には万年筆で年賀状を書く方も少なくありません。
万年筆で書かれた文字には、独特の味わい深さが出ることから人気が高く、書く際に筆圧もかかりづらいため、たくさんの文字を書いても疲れることが少ないといった特徴もあります。
いつもと一味違った年賀状を送りたい、という方は一度、万年筆を使ってみてはいかがでしょうか。
ただしインクジェット用の年賀状は、万年筆との相性が悪いこともあり、文字が滲んでしまったり、インクがはじかれたりすることもあるため、注意が必要です。