さまざまな用途で使える寒中見舞いですが、「寒中見舞いの書き方を知りたい」「寒中見舞いの文例を知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

寒中見舞いを書く際は、いくつかのポイントを押さえて書くことが大切です。

本記事では、寒中見舞いの書き方や文例、マナーに関して詳しく解説します。

寒中見舞いの基本的な書き方

手紙を出す女性-

寒中見舞いには、定められた形式はありませんが、基本的に以下の内容を記載します。

  • 季節の挨拶(「寒中見舞い申し上げます」など)
  • 相手を気遣う文章
  • 報告
  • 日付

 
寒中見舞いに限りませんが、季節の挨拶には句読点を用いず、代わりに1文字空けて読みやすくするのが一般的です。

また相手が喪中の場合、賀詞やおめでたい言葉を使わないよう注意しましょう。

用途によって書き方が変わる!

寒中見舞いにはさまざまな用途があり、それぞれ書き方が異なります。

  • 相手への気遣いや近況報告を含んだ一般的な季節の挨拶
  • 年賀状を送っていない場合の新年の挨拶
  • 喪中の相手への挨拶
  • 喪中としらず年賀状を出した際のお詫び
  • 新年の挨拶を控える喪中のお知らせ

 

【ケース別】寒中見舞いの文例を紹介

ハガキとペンと手

寒中見舞いの文例を3つのケース別に紹介します。

下記でケース別に紹介していますが、さらに詳しく知りたい方はこちらも参考にしてください。
寒中見舞いを書くときに使える文例を紹介!基本的な書き方についても解説

 

挨拶状としての文例

文例1

寒中見舞い申し上げます

お風邪など召されておりませんでしょうか

おかげさまで私共は風邪も引かずに元気で過ごしております

季節の折 お風邪を召されぬようご自愛ください

文例2

寒中見舞いも申し上げます

厳しい寒さが続いておりますがいかがお過ごしでしょうか

御地では大変な大雪に見舞われているとのことでご難儀されているかと存じます

どうかお体には気を付けてお過ごしください

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます

年賀状を送っていなかった場合の返事としての文例

寒中見舞い申し上げます

ご丁寧なお年賀をいただきありがとうございました

私からのご挨拶が遅くなり大変申し訳ございません

さて 寒さの厳しいなか いかがお過ごしでしょうか

おかげさまで私たちは元気に過ごしております

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

どうかお風邪など召されぬようご自愛くださいませ

喪中報告としての文例

一般的な報告

寒中見舞い申し上げます

寒さの厳しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか

私方昨年〇月〇日に△△(故人続柄)が他界いたしましたため新年のご挨拶を控えさせていただくことと致しました

本年も変わらずお付き合い頂きますようお願い申し上げます

年賀状をいただいた方への報告

寒中見舞い申し上げます

ご丁寧な新年のご挨拶をいただき誠にありがとうございました

〇〇(故人続柄)も喪中につき新年のご挨拶を控えさせていただきました

本来であれば昨年末にお知らせすべきところ通知が遅れてしまったことをどうかご容赦ください

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

寒中見舞いを書くときのマナー

雪が乗る植物

寒中見舞いを書くときには、いくつかの点に注意します。

頭語と結語は書かない

寒中見舞いでは、「拝啓」や「敬具」といった頭語結語を省略します

「寒中見舞い申し上げます」などの挨拶から書き始めましょう。

賀詞の挨拶は不要

新年の挨拶である「あけましておめでとうございます」や「謹賀新年」といった賀詞の挨拶は記載しません

特に相手が喪中の場合は、賀詞の言葉を使わないよう注意が必要です。

縦書きで書く

寒中見舞いは、基本的に縦書きで書きます

寒中見舞いに限らず縦書きで書く際は、日付などの数字は漢数字で書くのがマナーです。

そもそも寒中見舞いとは?

レトロなポスト-

寒中見舞いとは、1年の中で最も寒さが厳しくなる時期に送る季節の挨拶状で、相手を気遣いながら自分の近況を報告します。

寒中見舞いを送る時期

寒中見舞いは、1月7日の松の内があけてから2月4日の立春までに届くように送ります

関西では、松の内が1月7日ではなく1月15日までの地域もあるため、送り先の地域はいつから寒中見舞いが送れるのか事前に確認しておきましょう。

また、寒中見舞いを出しそびれて立春を過ぎて送る場合は、「寒中見舞い」ではなく「余寒見舞い」に変更します。

余寒見舞いについて詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。
寒中見舞いの時期は2月まで?余寒見舞いの文例・出し方についても解説

喪中はがきの代わりとして代用も可能

喪中はがきは、11月末や12月の月初に届く場合が多く、すぐに年末年始を迎えることになるため、喪中はがきの代用として寒中見舞いを利用する方もいます

年末忙しくて喪中はがきを出せない方は、年始の松の内が明けたタイミングに寒中見舞いで代用しましょう。

寒中見舞いを送るならフタバ

寒中見舞いは用途別にさまざまな書き方があり、年末年始の時期に作成するのは時間手間がかかると考えている方もおられるのではないでしょうか。

フタバの寒中見舞い印刷サービスなら、スマホで気軽に寒中見舞いを印刷することが可能です。

デザインも多く取り揃えており、テンプレートの挨拶文を寒中見舞い用・喪中用に変更できるので、時間をかけずに印刷できます。

スマホから5分で簡単に注文できる!

寒中見舞いの全体のデザインと使用したい挨拶文のテンプレートを選ぶだけで、スマホから簡単に注文ができるので、初めての方も安心です。

また最短で翌日発送なので、お急ぎの方もご利用いただけます。

フタバなら送料はもちろん宛名印刷も無料!

フタバの寒中見舞い印刷サービスなら、送料や宛名印刷の費用がかかりません。

自宅で行う作業に比べて簡単かつお得に寒中見舞いを用意できるので、ご利用いただいたお客様からも好評をいただいているサービスです。

定番からカジュアルまで多彩なデザインをご用意!

定番デザインの寒中見舞いから冬らしさを感じられるカジュアルなものまで、ご用意しています。

どれも、簡単2ステップで、お好みの寒中見舞いをカスタマイズできるため、印刷まで時間をかけずに作成可能です。

フタバ 寒中見舞い バナー

関連記事