
2024.10.28
喪中はがきを購入して印刷できるコンビニはどこ?値段やデザインを比較して紹介!
喪中はがき
喪中はがきが必要になったときに、近くにあるコンビニで印刷できると便利ですよね。
ですが、コンビニの印刷サービスについて、詳しく知らない方がほとんどではないでしょうか。
今回はコンビニ大手4社の喪中はがきの印刷サービスを紹介します。
フタバの喪中はがきの印刷サービスなら、スマホから5分で簡単に喪中はがきの印刷を注文することができます。
利用料金(50%割引価格) | 宛名印刷料金 | 送料 | 最短納期 |
---|---|---|---|
30枚 5,080円(税込み) | 無料 | 無料 | 最短で翌日発送 |
宛名印刷と送料は無料でご利用いただけるので、大変お得です。
さらに、『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込み頂くことで最大で50%割引の料金で印刷することができます。
喪中はがきを印刷できるコンビニは?
喪中はがきを印刷できるコンビニは以下の4つです。
それぞれ特徴が異なるので詳しく紹介します。
ファミリーマート
ファミリーマートの喪中はがきは、「ファミリーマートオリジナル喪中」「ハイグレード」全17種類の中から選べます。
宛名印刷にも対応しているため、手間を省けるでしょう。
<「ファミリーマートオリジナル喪中」で印刷した場合の料金(50枚)>
ファミリーマートの喪中はがき | |
---|---|
印刷料金 | 3,977円(税込) |
宛名印刷 | 無料 |
※2024年10月下旬時点の価格・別途はがき代が必要です。
また、10月31日までの申し込みで30%OFF、、11月1日~12月2日までのお申込みで20%OFFになるキャンペーンを設けています。
お支払方法:現金・クレジット・電子マネー・各種バーコード決済
特にファミペイでネット申し込みからお支払いいただくと、ファミペイボーナスが3倍貰えるのでお得です。
セブンイレブン
セブンイレブンでは全3ステップで完結する「喪中印刷」というサービスを行なっています。
お好みの絵柄を選択し、住所などの原稿の内容を入力、必要な枚数を設定するだけです。
もちろん宛名印刷サービスにも対応しています。
<印刷料金(50枚)>
セブンイレブンの喪中はがき | |
---|---|
印刷料金 | 4,202円(税込) |
宛名印刷 | 無料 |
※2024年10月下旬時点の価格・別途はがき代が必要です。
また、11月30日までのお申し込みで印刷料金が最大15%OFFになるキャンペーンを設けています。
セブンイレブンのお支払方法として、現金やクレジット、電子マネー、各種バーコード決済のほかnanacoでも支払いが可能でポイントもたまります。
ローソン
ローソンの喪中はがきは豊富なデザインを取り揃えており、全69種類、
- 【オリジナル】シンプル喪中はがき
- 【オリジナル】喪中はがき
- シンプル
- 厳選喪中はがきスタンダード
- ハイグレード
- 薄墨風デザイン
の6つのグレードから選べます。
ファミリーマートやセブン-イレブン同様、宛名印刷も可能です。
<「厳選喪中はがきスタンダード」で印刷した場合の料金(50枚)>
ローソンの喪中はがき | |
---|---|
印刷料金 | 4,281円(税込) |
宛名印刷 | 無料 |
※2024年10月下旬時点の価格・別途はがき代が必要です。
条件に当てはまれば、最大32%OFFのキャンペーンも適用されます。
- 早割ネット割引:12月4日までの注文で30%OFF
- 複数同時申込割:2件以上同時に申込みで申込書1枚につき印刷料金2%OFF
ローソンでのお支払いに関して、現金やクレジット、電子マネー、各種バーコード決済などローソンで使えるものなら基本的に使用可能となっています。
ミニストップ
ミニストップの喪中はがきはローソンと同様にグレードごとに料金が異なり、全49種の中から選択可能です。
加えて、ミニストップの喪中はがき印刷サービスも、宛名印刷サービスに対応しています。
<「スタンダード」で印刷した場合の料金(50枚)>
ミニストップの喪中はがき |
|
---|---|
印刷料金 | 4,281円(税込) |
宛名印刷 | 無料 |
※2024年10月下旬時点の価格・別途はがき代が必要です。
また、12月12日までの申し込みで30%OFFになるキャンペーンを設けています。
- インターネット申込割引で30%OFF
- 複数の申し込みで5%OFF
喪中はがきのデザイン数の比較
喪中はがきのデザイン数については、以下の表をご参照ください。
喪中はがきのデザイン数 | |
---|---|
ファミリーマート | 10種類(オリジナル喪中7種、ハイグレード3種) |
セブンイレブン | 16種類 |
ローソン | 37種類(【オリジナル】シンプル喪中はがき5種、【オリジナル】喪中はがき7種、シンプル2種、厳選喪中はがきスタンダード18種、ハイグレード3種、薄墨風デザイン2種) |
ミニストップ | 33種類(ハイグレード3種、スタンダード18種、シンプル2種、オリジナル4種、寒中見舞い6種) |
喪中用の切手はコンビニで買える?
喪中用の切手はコンビニでも買えます。
ですが、取り扱いの有無は店舗によって異なるので事前に確認しておきましょう。
確実に手に入れたい場合は、郵便局での購入がおすすめです。
自分で作成した喪中はがきをコンビニのマルチコピー機で印刷する方法
コンビニのマルチコピー機で喪中ハガキを印刷する方法は以下の2通りです。
- マルチコピー機で印刷する
- カタログからデザインを選択して印刷する
アプリなどで自作したものを印刷する場合、セブンイレブンでしか対応してもらえません。
また、対応していないアプリも存在するので、事前に確認しておくことをおすすめします。
セブンイレブンに対応している代表的なアプリ・PCソフトは以下の4つです。
- はがきデザインキット
- みんなの筆王
- Web筆まめ
- 筆ぐるめ(PCソフト)
印刷費は、はがき1枚あたり80円です。
別途はがき代も必要ですので、利用する際は覚えておきましょう。
デメリット
コンビニのマルチコピー機で喪中はがきを印刷する方法には、コストダウンやすぐに手に入るといったメリットに対して、以下のようなデメリットが存在します。
- インクの筋が入る可能性、画質が悪い
- シーズンが近づくと混雑する場合がある
カラープリントは画質が悪い訳ではありませんが、喪中はがき印刷サービスに依頼するよりはクオリティが下がります。
また、機械なのでインク筋が入るなどの不具合が発生する可能性も避けられません。
シーズンに入ると同じようにマルチコピー機で大量に喪中はがきを印刷する人が出てきますので、タイミングにも注意が必要です。
アプリで喪中はがきを印刷する方法
前述でも解説していますが、アプリではがきを印刷する際にはマルチコピー機に対応しているか必ず確認しましょう。
また、喪中はがきに使われる切手部分に「胡蝶蘭」がデザインされている63円のはがきは、ほとんどのコンビニで取り扱いがありません。
もしコンビニでの印刷を検討しているなら、事前にはがきの用意をしておくのがおすすめです。
コンビニで年賀状
『コンビニで年賀状』はセブンイレブンのマルチコピー機をを使って1枚から喪中はがきを印刷できるアプリです。
収録されているテンプレートから好きなデザインを選んで編集するだけで利用できます。
ほかのアプリやパソコンで作ったデザインでも、このアプリから印刷できるので、プリンターがない方でも喪中はがきの印刷が可能です。
※インストールは無料です。
高品質の喪中はがきをお得に印刷するならフタバ
フタバの喪中はがきの印刷サービスは、約50年の確かな経験とノウハウを活かし、高品質な喪中はがきをお得に印刷することができます。
そのため、喪中はがきにこだわりたい方や失礼のない質の高いはがきを送りたい方にはぴったりです。
加えて、宛名印刷や送料は無料でご利用いただけ、最短即日発送も可能なので、急に喪中はがきが必要になった場合でも対応可能です。
また、料金表は以下の通りです。
利用料金(50%割引価格) | 宛名印刷料金 | 送料 | 最短納期 |
---|---|---|---|
30枚 5,080円(税込み) | 無料 | 無料 | 最短で翌日発送 |
外出いらず!スマホから5分で簡単注文!
デザインの絵柄と挨拶文のテンプレートを選ぶだけ!
外出せずにスマホから5分で簡単に喪中はがきを注文できるので、初めての方や忙しい方も安心です。
フタバはもちろん送料無料
宛名印刷の料金や送料は無料でご利用いただけて、最短で翌日発送することも可能です。
フタバのサイトから直接注文すると最大50%割引
さらに、『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込みいただくことで、最大で50%割引の料金でご利用いただけるため、お得に喪中はがきを印刷することができます。
まとめ
喪中はがきは大手コンビニ各社でも印刷が可能です。
料金のほか、宛名印刷や割引料金、デザインのことも含めて考えることで、失敗しない喪中はがきの印刷サービスを選ぶことができますよ。