寒中見舞いは、日本語だけでなく英語でも作成可能です。

しかし、実際に英語で寒中見舞いを書く際に、どのように書き進めればよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、寒中見舞いの英語での書き方を解説します。

寒中見舞いに使える英文の具体例や注意点も紹介しますので、英語の寒中見舞いを検討中の方は、ぜひご覧ください。

英語で寒中見舞いを書く前に日本語での書き方を理解しよう!

考え事をするアジア人女性

まずは、日本語での寒中見舞いの書き方を解説します。

寒中見舞いの基本的な構成は、以下を参考にしてください。

  • 季節の挨拶
  • 近況報告
  • 相手の体調を気遣う言葉
  • 日付


また
寒中見舞いは句読点を使用しないのが一般的とされているため、読みにくい場合は適度にスペースを空けておくとよいでしょう。

寒中見舞いの書き方について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

寒中見舞いを書くときに使える文例を紹介!基本的な書き方についても解説

英語での寒中見舞いに使える!押さえておきたい英文

英文とペンとメガネ

寒中見舞いに使用できる英文の一例は、以下の通りです。

  • I hope you are doing well during the cold season.
    寒い季節の中、ご清栄のことと存じます。
  • Season’s Greetings!
    季節の挨拶をお申し上げます
  • Wishing you a wonderful holiday season.
    すばらしい休日になりますように
  • Best wishes for the winter season filled with joy and love.
    寒い季節が喜びと愛で満たされますように
  • Warmest greetings of the winter to you and best of luck in the year to come.
    あなたへの季節の挨拶とともに、来年のご多幸を祈っています
  • Much peace, love and joy to you all in 2023.
    2023年に、たくさんの喜びと愛そして友好が皆さんにありますように

 

英語で寒中見舞いを書く際の注意点

「POINT」と書かれたピンクの付箋-

ここからは、英語で寒中見舞いを書く際の注意点を解説します。

国内に送る場合

英語の寒中見舞いを国内に送る場合の注意点は、以下の通りです。

縦書きと横書きを区別する

国内郵便を利用する際は、以下のポイントで宛名の記入方法を区別しましょう。

 
縦書きアルファベットで構成された名称は縦書きで記入
例:ABCハイツ、XYZ株式会社
横書き人の名前や単語に意味がある会社名の場合は横書きで記入
例:Mr. Green、Green株式会社

国内の場合、縦書きでも横書きでも構わないですが、書き方はどちらかに統一するようにしましょう。

国際郵便で送る場合

英語の寒中見舞いを国際郵便で送る場合は、基本的に横書きで、その他にも以下のポイントに注意しましょう。

宛名や差出人を書く位置

国際郵便の宛名や差出人を書く位置は、以下の通りです。

  • 左上:差出人の名前・住所
  • 右上:切手
  • 中央:送付先の名前・住所
  • 左下:「AIR MAIL」または「VIA AIR MAIL」


左上の差出人の欄には「FROM」、中央の送付先の欄には「TO」を記入しておきましょう。

宛名の順序が日本と異なる

国際郵便の宛名は、以下の順序で記入します。

  • 名前
  • 建物名・部屋番号
  • 丁目・番地・号
  • 市町村
  • 都道府県
  • 国名


ここで、具体例を確認しましょう。

【日本郵便】
〒123-4567
東京都杉並区下高井戸1丁目2番地3号
ABCハイツ101号
山田太郎様

【国際郵便】
TO:
Mr.Taro Yamada
ABC heights #101,
1-2-3,Shimotakaido,Suginami-ku,
Tokyo,123-4567,JAPAN

送付する相手が男性の場合は「Mr.」、女性の場合は「Ms.」の敬称を使用し、上部に「TO」を記入するのも大切なポイントです。

差出人と住所の順序が異なる

差出人の名前や住所もまた、国内郵便と記入順序が異なります。

差出人の名前や住所の記入例は、以下の通りです。

【日本郵便】
〒987-6543
東京都墨田区押上9丁目8番地7号
山田花子

【国際郵便】
FROM:
Hanako Yamada
9-8-7,Oshiage,Sumida-ku,
Tokyo,987-6543,JAPAN

差出人の名前には敬称を使用せず、上部に「FROM」を記入しましょう。

寒中見舞いに似た世界の挨拶状

ハートが描かれた手紙-

ここからは、寒中見舞いに似た世界の挨拶状を紹介します。

クリスマスカード

クリスマスカードは、「Merry Christmas」の挨拶から始まる冬の挨拶状で、クリスマス前の11月下旬から12月上旬に送るのが一般的とされています。

ただし、主にキリスト教徒が使用するため、他宗教の信仰者に送るとマナー違反になる可能性もあります。

そのため、クリスマスカードを送る場合は、相手の宗教や郵便にかかる日数を事前に確認しておくと安心です。

郵便にかかる日数は、郵便局のホームページで確認できます。

グリーティングカード

グリーティングカードは、家族や友人などに送るメッセージカードで、以下のシーンで活躍するアイテムです。

  • 誕生日
  • 父の日・母の日
  • バレンタイン・ホワイトデー
  • 結婚・出産祝い
  • クリスマス
  • 新年の挨拶


25g以内で規格サイズを超えなければ90〜130円で郵送でき、記入方法に細かいルールもないため、カードのデザインやメッセージを自由に決められるメリットもあります。

また、グリーティングカードを送る際は、宛名の左下に「Greeting Card」と記入しておくとよいでしょう。

まとめ

寒中見舞いは英語で送ることも可能ですが、日本語での書き方とは違いがあるため、注意が必要です。

注意点やマナーに気をつけて、適切な英語で寒中見舞いを送り、相手に失礼のないようにしましょう。

関連記事