喪中になってしまった場合、会社の方やビジネス関係の方に喪中はがきを出すべきか迷うこともあるのではないでしょうか。

基本的には会社や法人には喪中という概念はありませんので、通常通り年賀状でのやり取りをしても問題ありません。

ただし例外もありますので注意が必要です。

今回はビジネス関係の喪中はがきについて紹介します。

会社も喪中になる?

数珠

喪中はがきとは、身内が亡くなった際、喪に服して新年の挨拶を遠慮する旨を、近しい人に対して伝えるために送るものであるということはよく知られています。

しかし、ビジネス上ではどのように対応するべきかを正しく知っているかと言われると、あまり自信のない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

喪中のとき、ビジネスでの対応にはある程度のルールが存在します。

そのルールを知ることができれば、どなたでも正しく対処できます。

基本的に会社や法人に喪中はない

基本的に、会社や法人に喪中は存在しません。

ですので、ご自分の身内に不幸があった場合でも、同じ会社に所属する人に不幸があった場合でも、会社はいつもと同じように営業します。

そのため、会社として取引先などにあえて喪中はがきを出す必要はなく、ビジネス上では、年賀状は通常通りに出しても差し支えないという考え方が基本となります。

会社には喪中という考え方自体がないのであまり神経質になる必要はありませんが、次で紹介するような「例外」がある場合もあります。

同族会社や家族経営の場合は喪中になることも

例外とは、下記のような事例のことを指します。

同族経営:会社内の社員の半数以上が社長の親族である場合

家族経営:社長の家族のみで経営している会社の場合

 

このように、会社の中で社長の家族や親族が占める割合が多い場合は、会社であっても喪中扱いとなるケースがあります。

その理由は、このような経営状況の場合、取引先と家族ぐるみの付き合いをしていることが多く、プライベートと切り離すことが難しいという事情があるためです。

ビジネスとプライベートが切り離せないようなケースでは、個人と同じように法人に対しても年賀欠礼の対応が必要になることがあります。

ビジネス関係の方への喪中はがきについて

喪中はがきの主文のアップ写真

取引先など社外の方

先ほど解説したように、会社には喪中という考え方がないので喪中はがきを出す必要はありません。

取引先など社外の方には、通常と同じように年賀状で挨拶ができます。

いつも出しているのに、喪中なので今年は年賀状を出さないというのはマナーに反するので避けましょう。

また、取引先から喪中はがきが届いた場合は、家族経営などの特別な理由がある可能性があります。

このような場合は、相手の対応に従って年賀状を出すことは控えるようにしましょう。

同僚や上司など社内の方

同僚や上司など社内の方に対しては、一般的な喪中時の挨拶にとどめるようにしましょう。

社内の方であれば喪中であることを知っていることもあるので、「新年」「あけまして」「おめでとう」などの言葉を含んだ挨拶は必要ありません。

「昨年はお世話になりました」や「今年もよろしくお願いいたします」というような挨拶を行えば問題ありません。

年賀状のやり取りが毎年ある相手に対しては、喪中はがきを出しても構いません。

ビジネスマナーを守った喪中はがきならフタバへ

フタバの喪中はがきは、テンプレートの挨拶とデザインをスマホで選ぶだけなので、不安なく簡単に注文できます。

送料も無料で、最短翌日発送も可能なので急に喪中はがきが必要になったときも対応可能です。

『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込みいただくと、、最大で50%割引の料金でお得に印刷できますので、ぜひご利用ください。

喪中でもお歳暮は贈ることができる

お歳暮

さて、喪中はがきを出すことと関連して気になるのがお歳暮についてです。

喪中でもお歳暮を贈ってもいいのか、迷う人もいるのではないでしょうか。

ここからは、喪中時のお歳暮における疑問を解決していきます。

喪中でもお歳暮は基本的には問題ない

喪中でも、お歳暮を送ることは基本的には問題ありません。

喪中だからお歳暮も避けた方がいいの?と考えることは不思議なことではありませんが、喪中とお歳暮には関連がありません。

そもそも、お歳暮とは、先方に対する日頃の感謝や御礼を伝えるために贈るものですから、御祝ごとには当てはまりません。

相手が喪中の場合でも考え方は変わらないため、お歳暮を贈ることができます。

注意点

ただし、喪中時にお歳暮を贈る際は気をつけるべき2つのポイントがあります。

1.故人の命日から49日間の間は忌中とされ、この期間中は贈り物を控えることが望ましく、忌明け後に届けるように配慮する

2.紅白の水引を使うことは避け、白無地の奉書紙か無地の短冊に「お歳暮」の表書きで出すように気をつける

 

せっかく贈るお歳暮ですから、相手に配慮することを忘れないようにしましょう。

まとめ

白い菊の花

会社には喪中という概念がないので、ビジネス関係の方に喪中はがきを出す必要はありません。

毎年やりとりがある方には普段通りに年賀状を送るようにしましょう。

社内の方などには、既に喪中であることを知っている場合もありますので喪中はがきを必ず出す必要はありません。

 

=