喪中はがきの代表的な絵柄はです。

それぞれの花の絵柄には意味があるため、故人への思いを花に込めて喪中はがきを送るとよいでしょう。

また、最近では故人の趣向に合わせて「花以外の絵柄」が用いられることも増えています。

今回は喪中はがきの絵柄について紹介します。

創業50年の経験とノウハウを活かしたフタバの喪中はがきの印刷サービスでは、豊富なパターンのデザインの絵柄をご用意しております。

喪中はがき_デザイン喪中はがき_デザイン2

好きなデザインの絵柄と文章のテンプレートの種類を選ぶだけで、スマホから5分で簡単に喪中はがきを注文することができます

さらに『年賀状はフタバ』のサイトから直接お申込みいただくことで、最大で50%割引の料金でご利用いただけるので、お得に喪中はがきをお求めいただけますよ。

喪中はがきの絵柄のマナーとは?

重ねられた喪中はがき

喪中はがきの絵柄は「シンプルで控えめ」がマナーです。

そのため、花が描かれているものが無難でしょう。

カラーに関してはモノクロ・淡い青・紫などが一般的ですが、最近では赤や黄色を使うこともマナー違反ではなくなってきました。

また、チューリップやひまわりなど弔事にふさわしくない絵柄であっても、故人が生前好きだった花であればOKとされています。

花以外の絵柄でもOK

近年、花以外の絵柄の喪中はがきも使われるようになってきました。

たとえば、星空や音楽、日本の伝統文化を表現する絵柄などです。

また、生前に故人が好きだったもの・故人の特徴をよく表すものが描かれた喪中はがきも増えています。

花の絵柄にこだわる必要はない時代になったといえるでしょう。

その他一般的なマナーについて知りたい方はこちらを参考にしてください。
喪中はがきのマナーに気を付けた書き方や文例ってなに?喪中はがきを出す時期や範囲についても解説!

喪中はがきの絵柄に使われる花の意味

喪中はがきに描かれる花には意味が込められています。

以下のような花が代表的な絵柄です。

・蓮

・菊

・ききょう

・紫陽花

・すみれ

 

それぞれの花が表す意味や花言葉から、故人の性格や人柄に合わせて選ぶとよいでしょう。

花の絵柄は違和感もなく、先様に失礼に当たることもありません。

喪中はがきの選択肢として間違いないでしょう。

 

水面に浮かぶ一輪の蓮の花

蓮の絵柄は「故人が生前に善行を積んできた人物である」ことを意味します。

また、故人が極楽で楽しく平和に暮らしていることをイメージさせる絵柄です。

仏教において、蓮は仏陀(ブッダ)の生誕を告げた聖なる花です。

また、善行を積んだ仏教徒は蓮の花に包まれて極楽浄土にのぼるとされています。

これらのことから、善行を積んだ人物としての意味が込められるようになったのです。

蓮は一目で喪中はがきと分かるので、用いやすい絵柄といえます。

しかし、やや宗教色が強いので避ける人もいるようです。

蓮の花言葉

・遠くに行った愛

・雄弁

・神聖

・清らかな愛 など

 

美しく咲き誇る黄色い菊

菊の絵柄は「故人が誠実・実直な人物であったこと」「上品かつ気品あふれる人物であったこと」を意味します。

日本において、菊は桜と同様に特別な花です。

皇室の紋章にも指定されていることから、高潔さを象徴する花になります。

菊の花言葉

・高貴、高潔、高尚(共通)

・あなたを愛しています(赤)

・甘い夢(ピンク)

・夢が叶う(紫)

・誠実(白)

・真実(白) など

 

ききょう

 

ききょうの絵柄は「故人が気品あふれる人物であったこと」「誰からも愛される存在であったこと」を表しています。

また、温かで優しく、多くの愛情を注がれた人物であったことも意味します。

ききょうの花言葉

・清楚(白)

・従順(白)

・変わらぬ愛(紫)

・変わらぬ心(紫)

・誠実さ(紫)

・気品さ(紫) など

 

紫陽花

青の紫陽花は冷淡や無情など、ややネガティブな意味を持ちます。

しかし、花の色や種類によっては故人への思いを表現することができます。

たとえば、故人への愛を表したければ「愛情」の花言葉を持つピンクの紫陽花の絵柄を。

故人のおおらかで心の広い性格を表現したいなら、「寛容」の花言葉を持つ白い紫陽花の絵柄にするなどです。

故人への思いに合わせて紫陽花の色・種類を選ぶとよいでしょう。

紫陽花の花言葉

・知的・神秘的(青)

・ひたむきな愛(緑)

・強い愛情(赤)

・一途な愛情(白)

・寛容(白) など

 

すみれ

すみれの絵柄が意味するのは、「故人が謙虚で理想の女性らしさを持っていた人物であったこと」です。

ひっそりと咲く控えめで奥ゆかしい姿から、すみれは謙虚さの象徴とされます。

日本においては、謙虚に育つように願って女性に「すみれ」と名付ける慣習もあります。

しかし、すみれは強さ・たくましさを持った花でもあるのです。

ガードレール下や道路の亀裂でも咲き誇る生命力の強い花です。

謙虚でありながら強さを持ちあわせた、理想の女性像を表す花といえるでしょう。

すみれの花言葉

・謙虚、誠実、小さな幸せ(共通)

・貞節(紫)

・用心深さ(青)

・純潔(白)

・つつましい喜び(黄)

・希望(ピンク) など

通常はがきを使う際には胡蝶蘭の絵柄のものを選ぶ

胡蝶蘭の通常はがき

通常はがきで喪中の知らせを送る際は、料額印面が胡蝶蘭の絵柄のものを選びましょう。

胡蝶蘭には「清純」「純粋な愛」「あなたを愛します」という意味があります。

胡蝶蘭は故人の純粋さ・愛情深さを表すことができるので、喪中はがきとしてふさわしいといえるでしょう。

また、胡蝶蘭には「優しい愛」という意味もあります。

故人をしのぶ、故人に感謝するという意味を込めることもできるでしょう。

通常はがきの料額印面には、胡蝶蘭以外にヤマユリや山桜の絵柄もあります。

ヤマユリは喪中はがきに用いてもOKです。

ヤマユリには「威厳」「純潔」「無垢」という意味があります。

故人の気品や清々しい人物であったことを表現できることから、喪中はがきとしてもふさわしいといえるでしょう。

ただし、山桜は喪中はがきに適していませんので注意が必要です。

喪中はがきにカラーデザインは使える?

黄色い菊の喪中はがき(横書き)

喪中はがきにカラーデザインを使用することは可能で、落ち着きのあるカラーであれば問題ありません。

最近ではモノクロの喪中はがきのほうが珍しいくらいです。

故人の性格を表す色や、好きだった色を使うのもことで、故人に対する愛情を表現できます。

故人の温かさを表現したり悲しみを和らげたりするために、横書き・カラーデザインの喪中はがきも増えています。

喪中はがきの絵柄にこだわりたいならフタバ

フタバの喪中はがきの印刷サービスは、豊富な喪中はがきのデザインの絵柄からお選びいただけるので、故人の方のイメージに合った喪中はがきを印刷することができます。

喪中はがき_デザイン喪中はがき_デザイン2

デザインとテンプレートな挨拶文を選ぶだけでお手軽印刷

スマホから5分で簡単にご注文いただけるので、忙しい方初めての方でも安心してご注文いただけます。

フタバはもちろん送料無料

宛名印刷の料金やご自宅にお届けする送料は無料でご利用いただけるほか、最短で翌日発送も可能です。

最大50%割引のキャンペーンを利用してお得に印刷

フタバでは最大で50%割引の料金で喪中はがきの印刷サービスをご利用いただけるキャンペーンを行なっております。

喪中はがきの印刷サービスをご利用の方は、『年賀状はフタバ』のサイトからぜひお申込みください。

 

=

まとめ

喪中はがきの絵柄は、花などの落ち着いた雰囲気のものが使われることがほとんどです。

最近では故人の方の好きだったものなどをモチーフとした絵柄のはがきを送る方も増えてきており、横書きやカラーデザインも増えてきています。

どんな絵柄でも、送り先の方に失礼のないような絵柄の喪中はがきを送るようにしたいものですね。